北九州市で不動産売却業者を探している方必見!口コミや評判の高い不動産業者を徹底比較して紹介しています。

北九州市で家を売却するのにおすすめな不動産売却業者を紹介!

住み替えや離婚など、家を売却する事情はさまざまですが、一貫して言えるのは、不動産売却業者選びで失敗したくないということではないでしょうか。特に北九州市という土地で探さなければならない方にとっては、ホワイトな業者を探すのに、より真剣になることでしょう。

ここでは、北九州市で家の売却を検討している方に向けて、おすすめの不動産業者を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

北九州市でおすすめの不動産売却業者一覧表まとめ

イメージ
会社名エステートプランミクニ不動産のデパートひろたアンサー倶楽部福岡地所
特徴精度の高い価格査定を実現地域の物件情報と顧客ネットワークを兼ね備える不動産一筋で41年購入希望者を募るイベントを毎週土日に開催売買取引件数年間330件以上
サービス内容不動産売却、不動産買取、不動産仲介不動産仲介売買不動産の売買・仲介不動産の売買・仲介不動産売却
対応エリア北九州エリア九州・仙台・東京・名古屋・大阪他北九州エリア福岡・北九州北九州市
無料査定
営業時間10時~18時記載なし9時半~17時半9時~19時9:00〜18:00
詳細リンク
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

北九州市で物件を売却するときの価格相場

北九州市で不動産の売却を検討する場合、まずは実際にどのくらいの価格で売却されているのかを調べてみると良いでしょう。国土交通省が運営する「土地総合情報システム」のサイトに掲載されている実際の不動産取引の事例を参考に、平均売却価格・平均専有面積(延床面積)・平均築年数を計算したものを、物件の種類別に以下の表にまとめました。

「土地総合情報システム」に掲載されている不動産取引の事例では取引価格や建築年のほか、最寄り駅からの距離、構造、間取りなど、さまざまな情報を知ることができます。それらの情報を参考に、売却したい物件により近しい物件を探し、販売する際の価格設定に役立ててみてください。

参考: 国土交通省「土地総合情報システム」

マンションの売却価格相場

エリア平均売却価格取引件数平均専有面積平均築年数
門司区1,678万円41件78㎡22年
小倉南区1,196万円56件70㎡25年
小倉北区1,402万円126件70㎡25年
戸畑区1,444万円27件70㎡22年
八幡東区1,354万円34件71㎡25年
若松区1,159万円15件72㎡22年
八幡西区1,095万円111件66㎡26年

戸建ての売却価格相場

エリア平均売却価格取引件数平均延床面積平均築年数
門司区1,467万円72件117㎡28年
小倉南区2,423万円198件128㎡19年
小倉北区2,488万円124件196㎡26年
戸畑区2,296万円38件141㎡21年
八幡東区1,799万円50件128㎡32年
若松区1,964万円84件112㎡24年
八幡西区2,321万円223件144㎡21年

北九州市でおすすめの不動産売却業者一覧!

エステートプランの画像1
売って終わりじゃない!さまざまな悩みを解決してくれる

エステートプランは、これまでの経験や実績を活かし、利用者にとって最適な方法での不動産売却を提案してくれます。そのため、顧客満足度が高い業者です。

売却の際は、膨大な人数の会員の方々や、大手ポータルサイトでも無料でPRを行うので、購入希望者をスピーディに探し出すことができます。公式サイトでは過去の事例を紹介しているので、これから売却を検討している人にとってとても参考になるでしょう。

おすすめポイント

売って終わりじゃない!さまざまな悩みを解決してくれる

エステートプランの基本情報

営業時間・定休日 営業時間:10時~18時
定休日:水曜日/第2火曜日
申込方法 電話・問い合わせフォーム
フリーダイヤル:0120‐56‐9194
会社概要 株式会社エステートプラン
住所:〒806-0047 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1丁目17-4
TEL:093-641-6331
FAX:093-641-6320
免許番号 福岡県知事免許(3)15205号

エステートプランの売却実績

成約年 成約価格 物件種別 所在地
2024年06月07日 3,480万円 中古戸建 北九州市八幡東区中尾
2024年06月06日 1,000万円 土地 北九州市小倉南区中吉田3丁目
2024年06月04日 3780万円 中古戸建 小倉南区高野1丁目
2024年06月02日 880万円 土地 八幡西区永犬丸南町2丁目

エステートプランの口コミ

写真やコメントの良さで見学が増えた

この度はエステートプラン 荘田さんとの、ご縁で我が家の売却ができましたこと、本当に嬉しく思っております。ホームページ掲載での写真の良さ、コメントの良さから、お気に入りが増え、見学を申し込まれる数が増えました。エステートプランの関係者からの引き合いから内覧成約へと、結びつきました。 営業担当者の荘田さんの対応力と人脈を大切にされてる人間力の素晴らしさを痛感しています。本当にありがとうございました。

引用元:https://www.google.com/

辛抱強く対応してくれた

片岡さんに土地売却の仲介をしていただきました。途中、当方の土地に由来する思いもかけない問題が発覚しましたが、辛抱強く対応してくださって無事大手との取引が完了しました。当初の予定からは一年以上の時間がかかり、ビジネス的にはとても面倒であった事と思いますが、愚痴ひとつこぼさず親身に最後までつきあっていただきました。ありがとうございました。

引用元:https://www.google.com/

ミクニの画像
1981年創業の北九州の大手総合不動産企業

ミクニは、不動産売却などの不動産業を中心に、PCスクールや障がい者教育訓練などの多岐に渡るビジネスに取り組む、マルチなサービス力を展開する企業です。

依頼人にとってベストパートナーであるよう努めているミクニでは、不動産業では珍しく総合的にサービスを実施している企業で、依頼人が売却してから引越し、そして住み替えに至るまでトータルでサポートしているのが特徴的でしょう。

おすすめポイント

1981年創業の北九州の大手総合不動産企業

ミクニの基本情報

営業時間・定休日 記載なし
申込方法 問い合わせフォーム
※電話は本社の電話番号のみ
会社概要 株式会社ミクニ
〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町12-4
TEL:093-521-0392
FAX:093-521-0399
免許番号 宅地建物取引業:国土交通大臣(8)第4032号
建設業:福岡県知事 (般-25)第103553号

ミクニの口コミ

企業・社員の対応

熱心かと言われれば普通かと思いますが、何かある度に連絡がキチンとあり、対応自らして頂けたと思っています。少ないやり取りで効率よく売買契約が完了したと思います。

この会社を選んだ決め手

担当者と直接会って話し販売戦略を細かく一つ一つ確認して担当者の受け答え方や態度など誠意があるかどうか判断した。聴いたことで解らないことがあってもその場で答えられなくても後日、キチンと調べて連絡くれたり対応出来ることなども選ぶ理由とした。

これから売却する方へアドバイス

自分の足で何社か回り担当者と直接会って感じる事が重要な事。会社はやはり地元に強い大手が良いかと。両方ともに重要です。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

不動産のデパートひろたの画像1
1976年創業! 不動産業一筋の地域密着型

不動産のデパートひろたは、不動産事業一本で40年以上に渡り、北九州で地域密着で運営してきた不動産売却業者です。

地元での運営にこだわってきたこともあり、地域のさまざまな情報にも詳しく、利用客とも良好な関係を築き上げてきました。そのため、信用力には大きな自信を持っており、地元の優良企業とも、太いパイプで繋がっています。

おすすめポイント

1976年創業! 不動産業一筋の地域密着型

不動産のデパートひろたの基本情報

営業時間・定休日 営業時間:9時半~17時半
定休日:水曜日・第2/第3火曜日
申込方法 電話・問い合わせフォーム
フリーダイヤル:0120-210-393
会社概要 株式会社不動産のデパートひろた
〒805-0017 福岡県北九州市八幡東区山王1丁目11番1号
TEL:093-663-3939

不動産のデパートひろたの口コミ

企業・社員の対応

細やかな対応で、電話も複数回いただきました。こちらからの質問も、しっかりと回答してくださり安心できました。こうするとよい、など具体的かつ的確なアドバイスでした。

この会社を選んだ決め手

初めの査定の時からとても印象がよく、何度も電話をくれて細やかな対応をしていただきました。なかなか買い手がつかないときにも親身になって相談に乗ってくださいました。

これから売却する方へアドバイス

とにかく、フィーリングの合う担当者の方にお願いするのが一番です。そこにストレスを感じてしまうと、売却自体がストレスとなってしまいます。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

企業・社員の対応

細かい事でもいつも迅速丁寧に教えて頂け、はじめての住み替えもスピーディーにする事ができました。新居に引っ越したあともお祝いに電話をくださいました。

売却スピード

建売戸建を検討していたので、売る時期・買う時期 ベストなタイミングが分からず不安だったので相談をし、営業の方の経験からのお話しで色々とアドバイスを頂きました。こちらの決断も難しかったのですが、ベストなタイミング・こちらのワガママも聞いて頂けたこと等トータルで大変満足です。

売却価格

マンションの状態、立地からして初めは高めの設定でいっても大丈夫な事、価格を下げるのはすぐではなく、まだ別のタイミングで大丈夫な事など親切に教えて頂けました。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

アンサー倶楽部の画像
買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!

アンサー倶楽部は、不動産の売却において、宣伝力に強みを持つ不動産売却業者です。

毎週末には、オープンハウスを開催しており、ほかには現地看板などの看板広告や折込み・手配チラシ、ネット広告、ポスターなどを店頭掲示したりと、さまざまな手段で目につく形をとるため、仲介でもすぐに購入希望者を見つけることができるでしょう。

おすすめポイント

買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!

アンサー倶楽部の基本情報

営業時間・定休日 営業時間:9時~19時
定休日:記載なし
申込方法 電話・問い合わせフォーム
フリーダイヤル:0800-603-4994
会社概要 株式会社アンサー倶楽部
〒802-0061福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目12-12
TEL:093-951-6139
FAX:093-951-6149
免許番号 福岡県知事(5)14279号

アンサー倶楽部の売却実績

成約年 成約価格 物件種別 所在地
2024年4月 1,100万円台 土地 福岡県北九州市小倉北区篠崎4
2024年4月 300万円台 一戸建て 福岡県中間市大字中底井野
2024年4月 1,100万円台 一戸建て 福岡県行橋市大字中津熊
2024年4月 3,200万円台 マンション 福岡県行橋市西宮市2 エイリックスタイル行橋駅前ザ・テラス

アンサー倶楽部の口コミ

企業・社員の対応

対応も丁寧で、こちらが分からない事も 解りやすく説明して頂けました。初めてで 進め方など わからない事だらけでしたが、必要以上でもなく、それ以下でもなく 丁度良い感じの進め方でした。 どの様な物件でも 誠実に対応して頂けました。

売却価格

見積もり書も価格以外にも詳しく書かれており わかりやすかったです。他の不動産屋さんでは 築年数からは査定ゼロと言われた物件も 査定つけてもらえたり、最終的に売れなければ価格は下がりますが 買取もしてもらえるという事で安心しました。

この会社を選んだ決め手

売れなければ 最終的に買取をして頂けるという事が 決めてにはなりました。買取価格も1番高く見積もってくれてました。 連絡を密に入れてくれたり 親切に対応して頂けました。 他店では築年数からは価値が無いと言われた物件も価格設定してもらえ、古いと分かっているのですが 個人の家への思いもあり心情的にうれしかったです。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

企業・社員の対応

勝手に自身の土地がネットにさらされている不安な状況から、迅速に対応していただけたので、その部分で信頼して担当してもらった。丁寧で人当りも良かった。安心してお任せした。

この会社を選んだ決め手

最初は色々なところに見積もりをしてもらったが、見積りの話をしたひとつの会社が、契約などを行ったわけではないのに、勝手にネットで自身の土地を破格で販売していることが発覚した。その時に迅速に対応してもらったのが上記不動産会社であったため専任でお願いすることになった。

これから売却する方へアドバイス

当方のように、見積もり依頼だけで勝手にネットでその土地が写真付きで販売されているような恐ろしいような状況にならないためにも、しっかりと会社概要や口コミ評判はチェックすべきだと思う。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

福岡地所の画像1
キャリアを積んだ資格保有者のスタッフ多数!

福岡地所は、依頼人に素直でスピード感のある、まめな仕事を行うことにこだわっており、年間の売買取引件数は330件以上の好成績を納めています。

また売買部には、宅建取引士の資格を持つ担当者が名を連ねており、どのスタッフでも安心して取引を委ねることができるでしょう。そんなまじめな仕事ぶりに、モットーとする「縁結び」を、実感できるはずです。

おすすめポイント

キャリアを積んだ資格保有者のスタッフ多数!

福岡地所の基本情報

営業時間・定休日 営業時間:平日9:00~19:00
日・祝10:00~17:00
定休日:夏季休暇・GW・年末年始
申込方法 電話・問い合わせフォーム
TEL:093-922-3939
会社概要 株式会社福岡地所
〒802-0064 福岡県北九州市小倉北区片野3丁目9-18 片野富士ビル1階
TEL:093-922-3939
FAX:093-922-6382
免許番号 福岡県知事 (8) 第10191号

福岡地所の口コミ

企業・社員の対応

価格設定や流れなど納得のいく説明があった。言葉遣い 表情、会社の実績、すべてに信頼ができた。状況の進捗についても過不足なく丁寧にご連絡いただけた。この会社に依頼してよかったと思っている。

売却価格

近隣のお宅の売却額や、査定額に関係なく売却額は自分で決めて良いこと、値下げなどを踏まえて額を決定するが、値下げしないのも売り主の自由であることなど納得のいく説明があった。また、幸い退去前に購入希望者さんがおられ、そちらの方に予めご説明くださった事など、すべてに満足している

この会社を選んだ決め手

担当者が地域に根ざし、しかも精通していた。信頼できる頼もしさと接客だった。他社もあたったが 担当者の話し方や雰囲気がどうしても好きになれず お任せするのに不安を感じた。最終的にはお任せしたいと感じた前社に決めた。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

企業・社員の対応

やはり対応が早かったし、プレゼンが良かった。特に売却金額の査定は、同じマンションの他の部屋の過去の売却実績と比較して、説明してもらった点が納得できて良かった。

売却スピード

売却期間を3ヶ月とみていたが、一週間で決まってしまったので逆に驚いた。結局、セールスマンから直ぐに売却できる金額査定で売却させられたのかもしれないと感じました。

この会社を選んだ決め手

対応が早く、私のマンションの他部屋の仲介実績が二件くらいあった。売却査定理由に納得ができたし、担当の仲介セールスマンが買い手を数人以前から確保してたみたいだから。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

【その他】不動産売却業者一覧

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区若富士町2-1 朝日興産ビル3F
TEL 093-932-0117
営業時間 10:00~19:00
定休日 第1・3火曜日/毎週水曜日/盆・年末年始休業
免許番号 国土交通大臣(1)008985号
サービス内容 不動産の売買仲介、買取
アクセス方法 城野駅から徒歩3分
対応エリア 北九州市、中間市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
ハウスドゥ!住宅情報モール 小倉南店

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉南区津田新町4丁目1-31
TEL 0120-373-566
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日、第一火曜日、年末年始
免許番号 福岡県知事 (2) 第17883号
サービス内容 不動産仲介業、太陽光発電システム、住宅リフォーム販売・施工など
アクセス方法 下曽根駅から徒歩16分
対応エリア 北九州小倉南区・小倉北区・八幡西区など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目6-20 503号
TEL 093-931-0055
営業時間 9:30~18:00
免許番号 福岡県知事(3)第16290号
サービス内容 不動産、売買仲介、賃貸仲介、管理、リノベーション
アクセス方法 北九州高速鉄道(北九州モノレール)小倉線「片野駅」から徒歩11分
対応エリア 北九州市全体
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市若松区青葉台西 2丁目6-4
TEL 093-980-1063
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
免許番号 福岡県知事免許(2)第17358号
サービス内容 不動産売買仲介など
アクセス方法 本城駅から車で18分
対応エリア 北九州市、若松区、八幡西区周辺
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市門司区原町別院6-6
TEL 093-342-8107
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
免許番号 福岡県知事免許(9)第8949号
サービス内容 不動産売買の仲介、戸建用土地、分譲宅地販売、賃貸
アクセス方法 JR鹿児島本線門司駅から徒歩10分 西鉄バス原町停から徒歩2分
対応エリア 門司区、大里地区を中心に北九州市一円
無料査定可否 不明
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市戸畑区千防二丁目18番7号
TEL 093-882-6604
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
免許番号 福岡県知事(4)第14293号
サービス内容 土地・建物売買、仲介、賃貸マンション仲介管理、分譲土地販売、賃貸建物、月極駐車場管理、分譲マンション販売代理、不動産に関する相続、税務、遊休地利用
アクセス方法 九州工大前駅から徒歩13分
対応エリア 北九州市
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉南区徳力2丁目5番1号 アーバンコア103号
TEL 093-965-3901
営業時間 9:00~18:00
定休日 お正月・お盆
免許番号 福岡県知事(4)第15214号
サービス内容 不動産全般の売買・仲介・斡旋・買取、物件の無料査定・売却相談・相続相談など
アクセス方法 モノレール徳力公団前駅から徒歩4分
対応エリア 小倉南区
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市戸畑区沢見2丁目7-17 (九州工業大学正門まえ)
TEL 093-873-8805
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜(2~3月無休)、GW、夏季、年始年末
免許番号 福岡県知事(3)第15617号
サービス内容 1.不動産売買仲介
2.不動産賃貸仲介
3.不動産買取・販売
4.空家管理
5.賃貸物件の保守・管理
アクセス方法 JR鹿児島本線「九州工大前駅」より徒歩5分、西鉄バス「工大前」バス停より徒歩1分
対応エリア 北九州市戸畑区
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉南区八重洲町11-16
TEL 093-383-1004
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
免許番号 福岡県知事(1)第18491号
サービス内容 土地分譲・新築建売・売買仲介・事業用地・収益物件・賃貸仲介・管理など
アクセス方法 石田駅から14分
対応エリア 北九州市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉南区城野4-1-30
TEL 093-932-5250
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日、第一・第三・第五火曜日
サービス内容 中古住宅再生事業など
アクセス方法 城野駅から徒歩10分
対応エリア 北九州市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区弁天町8-5
TEL 093-592-9512
営業時間 10:00~17:00
定休日 金曜日・祝日
免許番号 福岡県知事 (3) 第16478号
サービス内容 不動産売買・仲介・買取、賃貸業務、リフォーム業務、コンサルティング業務
アクセス方法 日豊本線 南小倉駅から徒歩6分
対応エリア 北九州市
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉南区田原3丁目1番18号
TEL 093-474-0022
営業時間 9:30~18:30
定休日 火曜日・水曜日
免許番号 福岡県知事免許 (3) B第17961号
サービス内容 不動産に関する相談、不動産の査定、不動産相続・不動産債務整理の斡旋、不動産の売買仲介、不動産の買取、不動産の賃貸管理、不動産の賃貸仲介など
アクセス方法 下曽根駅から徒歩12分
対応エリア 北九州市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市戸畑区境川1-7-4
TEL 092-586-8297
営業時間 9:00 ~20:00
定休日 年中無休
免許番号 福岡県知事(2)第17142号
サービス内容 不動産の売買仲介及び企画・立案、不動産買取再生、宅地開発事業、販売代理 賃貸斡旋・管理、不動産投資サービス、空家再生事業
アクセス方法 竹下駅から徒歩18分
対応エリア 福岡市・北九州市・宗像市
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区片野5丁目3番10号
TEL 093-923-3778
営業時間 9:30~18:00
定休日 木曜日(※年末年始・GW・お盆は休業いたします)
免許番号 福岡県知事(6)第12687号
サービス内容 不動産賃貸・売買・仲介・管理業務
アクセス方法 城野駅から徒歩12分
対応エリア 北九州市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉南区津田新町4丁目8-5
TEL 093-474-5550
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日・第3木曜日
免許番号 福岡県知事(4)第13931号
サービス内容 ・売買仲介・賃貸仲介・不動産買取り・賃貸管理・資産活用・運用・コンサルタント・不動産買取りなど
アクセス方法 下曽根駅から徒歩9分
対応エリア 北九州市とその近郊
無料査定可否 不明
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL

ゆぴてる・けあの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区下富野5丁目20-7
TEL 093-511-6777
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
免許番号 福岡県知事免許(3)第15723号
サービス内容 不動産売買仲介/不動産買取/相続相談/任意売却相談/不動産有効活用コンサルティング/空き家管理/不動産賃貸管理/不動産賃貸仲介/貸ビル業/保険代理店業
アクセス方法 小倉駅から車で10分
対応エリア 北九州市など
無料査定可否 不明
申込み方法 電話
MAP
公式サイトURL
株式会社エンジョイプラン

株式会社エンジョイプランの画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区田町11-10オークラ田町ハイツ301
TEL 0800-222-1718
営業時間 9:00~19:00
定休日 年末年始
免許番号 福岡県知事免許(3)0016743号
サービス内容 宅地建物取引業、建設業、保険代理店業、家電販売業、ファイナンシャルプランナー業、不動産コンサルタント
アクセス方法 【電車】JR鹿児島本線/西小倉 徒歩13分
【バス】 西鉄バス 勝山公園入口 停歩6分
対応エリア 北九州エリア
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
福岡売買ナビ

福岡売買ナビの画像

基本情報
住所 〒810-0054 福岡市中央区今川一丁目1番1号
TEL 092-715-1000
営業時間 10:00~17:00
定休日 第1、3火曜日、毎週水曜日
免許番号 宅地建物取引業者免許 登録番号 国⼟交通⼤⾂(3)第7912号
賃貸住宅管理業者 登録番号 国⼟交通⼤⾂(2)第003458号
第⼆種⾦融商品取引業者 福岡財務⽀局⻑(⾦商)第35号
⾦融商品仲介業者 福岡財務⽀局⻑(⾦仲)第43号
サービス内容 不動産の売買・賃貸及びその仲介業、宅地の造成・分譲及び建売業、不動産有効、利⽤コンサルタント及び経営企画、賃貸不動産の総合管理業、貸会議室の運営業など
アクセス方法 唐人町駅から徒歩1分
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社 不動産ふたみん

不動産ふたみんの画像

基本情報
住所 北九州市小倉南区下城野1丁目7-7 ウエルカムネッツC棟3-2号
TEL 0120-023-223
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
免許番号 福岡県知事 (1) 第019592号
サービス内容 不動産売買、賃貸、管理、仲介等の取引に関する業務
リフォーム業
損害保険代理店業
コンサルティング業
アクセス方法 北九州都市モノレール小倉線 城野駅 徒歩3分
日豊本線 城野駅 徒歩12分
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
いろは産業株式会社

いろは産業株式会社の画像

基本情報
住所 〒800-0267 福岡県北九州市小倉南区湯川一丁目3番21号2F
TEL 0120-168-315
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜日、日曜日、祝日
免許番号 福岡県知事免許(2)18217号
サービス内容 ・不動産売買仲介 ・不動産賃貸仲介 ・不動産管理 ・相続診断業務
アクセス方法 JR安部山公園駅より徒歩10分
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社アップリバー

株式会社アップリバーの画像

基本情報
住所 〒802-0032 福岡県北九州市小倉北区赤坂1丁目4−3−2F
TEL 093-482-2660
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日、GW、お盆、正月
免許番号 福岡県知事免許(1)第18787号
サービス内容 テナント仲介・不動産売却・不動産買取・不動産売買・不動産査定など
アクセス方法 小倉駅より車で10分
対応エリア 福岡
無料査定可否 不明
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社奥村不動産

株式会社奥村不動産の画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区大手町7-38 大手町ビル2階
TEL 093-571-2220
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜日 年末年始
免許番号 福岡県知事(1)第19725号
サービス内容 仲介売却、買取サービス、仲介販売
アクセス方法 小倉北区役所を南へ向かい、交差点【勝山ランプ】四つ角にあるビル(佐伯建設と大きく書かれたビル)
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
有限会社ミツワ総研

有限会社ミツワ総研

基本情報
住所 〒800-0204 福岡県北九州市小倉南区中吉田6丁目1-62
TEL 093-475-8648
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
免許番号 福岡県知事免許(4)第15365号(宅地建物取引業)
福岡県知事免許(般-29)第106566号(建築工事業)
福岡県知事免許(般-29)第106566号(土木工事業)
サービス内容 ・不動産売買・空家管理・遺産相続
アクセス方法 下曽根駅から車で12分
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
北九州不動産.com

北不動産中央情報センター

基本情報
住所 〒802-0072 北九州市小倉北区東篠崎一丁目3番13号
TEL 0120-000-994
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
免許番号 宅地建物取引業 福岡県知事(5)第14780号
賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(02)第000043号
建設業 福岡県知事(般-29)第100887号
サービス内容 不動産売買
アクセス方法 モノレール「片野駅」より徒歩2分
都市高速道路「紫川インター」より車で約5分
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社未来不動産

株式会社未来不動産

基本情報
住所 福岡県北九州市八幡西区引野1丁目16-6
TEL 093-616-2196
営業時間 9:00〜20:00
定休日 火・水曜日、お盆期間、年末年始
免許番号 福岡県知事(2)第17726号
サービス内容 不動産の売買、仲介、斡旋、賃貸及び管理
住宅の建築、増改築、建て替え、リフォーム及び住宅のクリーニング業
土木建築工事の企画、設計、施工及び管理
損害保険代理業、自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業、生命保険代理業
アクセス方法 西鉄バス「黒崎インター引野口」より徒歩5分
北九州都市高速「引野インター」から約1分
対応エリア 福岡
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社EVISU 本店

株式会社EVISU

基本情報
住所 〒807-0855 福岡県北九州市八幡西区松寿山2丁目5-3
TEL 093-616-1873
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日、祝日
免許番号 福岡県知事 (1) 第019461号
サービス内容 不動産の売買・仲介、宅地分譲・賃貸、リフォーム・新築戸建て
アクセス方法 東水巻駅から車で4分
対応エリア 北九州市・飯塚市・遠賀郡・中間市・宗像市・直鞍地区
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社タグボート

株式会社タグボート

基本情報
住所 〒806-0022 福岡県北九州市八幡西区藤田2丁目6-31
TEL 0800-808-0990
営業時間 9:00~18:00
定休日 不明
免許番号 福岡県知事(4)第15843号
サービス内容 新築建売住宅「Cawet(かおっと)」シリーズの企画、分譲、不動産売却、買取
アクセス方法 黒崎駅から徒歩8分
対応エリア 北九州市・その近郊
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
山内興産株式会社

山内興産株式会社

基本情報
住所 〒802-0071 福岡県北九州市小倉北区黄金2丁目9番3号
TEL 093-951-6131
営業時間 8:30~17:00
定休日 記載なし
免許番号 福岡県知事(12)第5978号
サービス内容 不動産売却、仲介など
アクセス方法 片野駅から徒歩5分
対応エリア 福岡県全域
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・LINE・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
CANVAS HOME

CANVAS HOMEの画像

基本情報
住所 〒804-0084 福岡県北九州市戸畑区幸町11-17
TEL 093-871-8470
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜・水曜
免許番号 福岡県知事(1)19661号
サービス内容 ・マンション、戸建住宅の企画立案及び販売代理業
・不動産の売買、仲介、斡旋、賃貸借及び管理
・不動産の有効活用に関する企画、調査及びコンサルティング業務
・損害保険取扱い
アクセス方法 戸畑駅から徒歩11分
対応エリア 北九州市
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
アルフア不動産

アルフア不動産の画像

基本情報
住所 福岡県北九州市小倉北区片野2丁目1番17号
TEL 093-923-1045
営業時間 平日9:00~17:30
定休日 土日
免許番号 建設工事業 内装仕上業 福岡県知事許可(般-28)第65987号
二級建築士事務所 福岡県知事登録 第2−60555号
宅地建物取引業 福岡県知事登録(1)第19111号
サービス内容 商空間事業 商環境・商施設プロデュース/プランニング
住空間事業 住環境・住施設プランニング/リノベーション
不動産事業 売買/賃貸/ウィズキャットAP
マダム・ラパン(ファッション・リビング雑貨)
アクセス方法 片野駅から徒歩7分
対応エリア 北九州市
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
アネストホーム

アネストホームの画像

基本情報
住所 〒802-0083 北九州市小倉北区江南町2-8-101
TEL 093-600-2847
営業時間 8:00~20:00
定休日 年中無休
免許番号 福岡県知事免許(2)第19160号
サービス内容 戸建・マンションの買取、売買仲介、管理
アクセス方法 北九州モノレール/香春口三萩野駅 徒歩8分
対応エリア 北九州市・宮若市・福津市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
CokoMart

CokoMartの画像

基本情報
住所 〒802-0802 福岡県北九州市小倉南区城野1丁目15番45号
TEL 093-555-1900
営業時間 8:00~20:00
定休日 日曜日・祝日
免許番号 福岡県知事(2)第18469号
サービス内容 不動産事業・リフォーム事業・コンサルティング事業など
アクセス方法 城野駅から徒歩4分
対応エリア 福岡市・北九州市・苅田・行橋エリアなど
無料査定可否 不明
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
株式会社Renatusいいね不動産

Renatusいいね不動産の画像

基本情報
住所 〒800-0222 福岡県北九州市小倉南区中曽根1丁目15-3 101号
TEL 093-953-9821
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、日、祝日
免許番号 福岡県知事 (1) 第19504号
サービス内容 不動産事業
アクセス方法 JR日豊本線下曽根駅徒歩7分
対応エリア 北九州市、下関市、遠賀郡、苅田・行橋、筑豊など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
オズコーポレーション

オズコーポレーションの画像

基本情報
住所 〒 807-0071 福岡県北九州市八幡西区上の原4丁目15-24
TEL 093-611-5757
営業時間 9:00~18:00
定休日 不明
免許番号 福岡県知事(6) 第13032号
サービス内容 不動産売買・賃貸・仲介
空き家対策、相続財産の管理・処分
盗聴調査
アクセス方法 永犬丸駅から徒歩16分
対応エリア 北九州エリア
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
YES株式会社

YES株式会社

基本情報
住所 〒805-0041 福岡県北九州市 八幡東区祝町1丁目3番3号
TEL 093-883-9009
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始
免許番号 福岡県知事(1)第20007号
サービス内容 不動産売買など
アクセス方法 枝光駅から徒歩37分
対応エリア 北九州市
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL
ケイコムエステート

ケイコムエステートの画像

基本情報
住所 〒807-0851福岡県北九州市八幡西区永犬丸5-2-20
TEL 093-695-1238
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
免許番号 福岡県知事免許(4)第16399号
サービス内容 不動産(一戸建て・マンション・土地)の売買、仲介、
賃貸 マンションの管理組合への相談、コンサルタント
アクセス方法 筑豊電気鉄道/三ヶ森駅 徒歩7分
対応エリア 北九州市・中間市・直方市など
無料査定可否 可能
申込み方法 電話・メールフォーム
MAP
公式サイトURL

不動産業者選びを成功させるには、まず家をいかにして売るか、そのための基礎知識を知っておくことが、その第一歩となるでしょう。以下では、必要最低限の知識を解説致しますので、できるだけ押さえておいて、実践で役立ててください。

不動産を売却する前に準備しておく知識



人生の買い物において、もっとも高額なものとされている不動産ですが、そのようなことも関係し、不動産の売買には、複雑な税金・法律・登記といったものが関わり、どれも普段の生活ではなじみがないこともあって、混乱してしまう方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、不動産を売却する際に、何を調べて、何を決めなければならないのか、要点をまとめていきたいと思います。

売却スケジュール予定

売り出し価格やその他条件を決めたうえで、不動産を市場に出すこととなりますが、物件情報を見た買主が、不動産の状況などを確認して、価格交渉や契約スケジュールの調整に移っていきます。

契約締結後は、買主が住宅ローンを組むのであれば、金融機関に融資の申請をすることになり、隣接している土地との境界をハッキリさせるための測量を依頼するといったことも行わなければならないでしょう。

また、売買代金の支払いやその他費用を精算し、不動産を引き渡して登記する流れとなるので、売却活動を始めてから契約成立し、引渡しに至るまで、一般的に数ヶ月かかるものと見込みましょう。

売り出し価格

どの不動産でも言えるのは、唯一無二のものであるということです。ハウスメーカーなどでは、同じ商品を販売していますが、土地などを含めて考えれば、やはり世界にふたつとありません。同じ棟のマンションであっても、階数や向きが違えば、価格は変わってくるでしょう。そのため、売り出し価格をいくらにするかは、不動産の売却に置いて、とても大事な要素となるのです。

売主側は、取引相場よりも高額にしてしまいがちですが、買主側も、ほかの不動産と比較し、過去の成約事例もチェックしてから購入価格を検討するでしょう。売り出し価格が取引相場より高額になってしまうと、買い手がつかず、いつまで経っても売却できなくなってしまう懸念があります。

税金等の見積もり

不動産の売却には、仲介手数料や引越し費用、測量費用、契約書の印紙代といった諸々の経費が発生します。売却によって利益が出るのであれば、それにともなう税金(所得税・住民税など)も計算しなければなりません。住宅ローンが完済できていないのであれば、その残額も把握しておきましょう。

ちなみに、借地権付建物を売却する場合、原則として地主(土地所有権者)の承諾を得なければなりません。このようなケースでは、譲渡承諾料や名義変更料といった名目で支払いが発生することもあるので、売却活動をスタートする前に、地主と話し合っておくようにしてください。

売却物件の対象

不動産の売買契約が無事締結したら、売主は不動産を引き渡す前に、家具などの荷物を運び出して、中を空っぽ状態にする必要があります。このとき、床や壁、屋根や外壁などに汚れや破損が見られ、修繕する必要がある場合、売主側で行うのか、そのまま引き渡すのかを、契約までに決めておきましょう。ここが曖昧になってしまうと、トラブルの原因となってしまいます。

ちなみに、備え付けのエアコンや照明器具、作り付けの家具に、庭に物置や物干し台などがある場合、それらも売却対象内とするか、あるいはその一部となるのか、売主と買主の間で捉え方が食い違うこともあるため、あらかじめ確認しておかなければなりません。

土地の境界線

土地の取引で気をつけたいことのひとつは、境界に関するトラブルが発生しがちなことです。普段の生活では特に問題にはならなくても、売却する場合、隣地との境界が塀の内側、外側、中心のどれなのか、ハッキリとわからないという例は少なくありません。

その土地と隣りあっている土地(道路も含む)の所有者と、境界線についてお互い知り、納得できれば、取引できる土地の形状や面積は確定されます。

しかし境目がはっきりしないようであれば、売却に先立って隣地の所有者と境目を確認し、土地家屋調査士などに地積測量図の作成を依頼するようにしましょう。

不動産売却には、欠かせない準備がたくさんあるため、抜かりなく進めていくのは大変かもしれません。ですが、使わない不動産を、いつまでも持っていても仕方がありませんので、しなければならないのなら、失敗しないことを目標に、ひとつひとつ着手していきましょう。


・不動産売却の準備はトラブル回避に不可欠!

不動産売却の種類は2つ



不動産の売却では、購入者を探す「仲介」と、不動産業者で買い取る「買取」の2つの種類から選ぶこととなります。それぞれの流れや特徴など、詳細を見ていきましょう。

仲介と買取の流れについて

まず仲介と買取、それぞれの流れの違いを見ていきましょう。

仲介の流れ

仲介では、不動産売却業者に不動産売却の依頼をし、媒介契約を締結して、売り出すことができます。仲介では、買主を募集することが流れに組み込まれているので、そのための販売活動を行わなければなりません。

ここからが、不動産売却業者の腕の見せどころとなるでしょう。業者の方では、購入希望の方や来店客へ、物件を紹介することにあわせ、不動産ポータルサイトや不動産流通機構(レインズ)といった、ネットで物件情報を掲載し、新聞折込チラシなど各種広告媒体を使用して、購入希望者を募ります。

購入希望者が見つかると、不動産売却業者は二者の間に立って、契約条件の折衝や契約手続きといった調整をしていきます。契約完了後も、不動産の残金決済や引越し完了まで、不動産売却業者が双方のサポートを徹底していくでしょう。

買取の流れ

買取では、買主が不動産売却業者となるため、仲介役がおらず、広告や販売期間といったものが存在しません。そのため、買主をわざわざ探す手間がなく、業者側に売却相談し、不動産売買契約を締結して、残金決済・引渡しが完了するまで、スムーズに進むでしょう。

仲介と買取の違いについて

仲介の場合は、購入希望者を探すのに、広告と販売期間の想定をする必要があります。ちなみに、不動産仲介業者は、基本的に 3ヶ月程度を目安に不動産売買契約の締結になることを想定して、売却査定価格を提案しています。

しかし、不動産の市場相場とは大きく異る価格となったり、不動産の立地や建物の状況次第では、不動産売買契約の締結まで、3ヶ月を超えてしまうことも、珍しくありません。そのため、長くて1年かかるケースも見られます。

また、売却価格にも違いが見られます。仲介の場合は、さまざまな広告媒体から、購入希望者を広範囲に渡って探し出すので、相場価格で売却できる可能性が高くなるでしょう。

買取では、不動産売却業者が買い取った不動産に、付加価値をつけてから市場に出すこととなります。ただし、リフォームや買主が見つからないといった、さまざまなリスクを業者側が背負うため、売却価格は仲介を下回るでしょう。

高く売りたいなら仲介買取がおすすめ

仲介による売却は、一般的によく選ばれている方法で、買取の方が売却価格が低くなるケースがほとんどです。物件の状況や、今すぐ現金化させたいといった事情でもない限りは、できるだけ高く売れるよう、仲介買取にすることをおすすめします。

不動産をどう売却するかで、金額は大きく左右されるでしょう。売却することで得られるお金の用途についても、当面の生活費や新たな不動産の購入資金など、足りているのか考えなければならないので、急を要さない限りは、仲介を視野に入れてみてはいかがでしょうか。


・急ぎでなければ、いい条件の仲介で売却しよう!

「仲介」・「買取」のメリット・デメリットを比較



仲介と買取は、それぞれメリットもデメリットも持っています。自分にとってそれらがどう影響するのかを把握し、不動産売却の際に役立てましょう。

【仲介のメリット】

まずは、仲介にすることで、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

ⅰ 市場価格で売ることができる
さまざまな広告媒体を通して、買主を探すことができる仲介では、不動産の相場価格で売買できる可能性が高くなっています。

ⅱ 書類手続きがスムーズ
仲介を頼むと、不動産売却業者は売主と買主の間に立ち、売買契約から引渡しまで、滞りなく進められるよう、金額などのあらゆる交渉事を、代わって行ってくれるでしょう。

また、不動産を売却する際には、物件の調査や契約書類の作成、買主への重要事項説明、各種税金、引渡し、ローンや登記の手続きといったように、専門知識が求められることとなります。当然これらは、素人がいきなり手をつけるには酷なことなので、的確なアドバイスを受けられるというメリットもあるでしょう。

ちなみに、土地の測量調査や、不具合が発見された場合の瑕疵保証、売却におけるお役立ちサービスといったものを行っている業者もあり、仲介手数料を支払う必要があるものの、その価値に見合うだけの仕事をしてくれます。

【仲介のデメリット】

便利なサービスが盛り込まれた仲介ですが、デメリットも当然あります。

ⅰ 売却までに時間がかかる場合あり
仲介にする際、基本的に3ヶ月を目安に売買契約締結を目指し、売却査定価格の提案をしますが、不動産市場相場と大きな差がある価格を設定したり、不動産の立地条件やキズ・汚れなどの状態によっては、3ヶ月を超えてしまうことも珍しくなく、中には1年かかる事例も少なくありません。

ⅱ 仲介手数料がかかる場合あり
仲介を通して不動産売却する場合、不動産売却業者が仲介役となるため、仲介手数料が発生することとなるでしょう。

【買取のメリット】

買取には一体、どのようなメリットがあるのでしょうか?

ⅰ 仲介手数料がかからない
買取を依頼する場合だと、仲介する立場が存在しないため、仲介手数料というものは支払う必要がありません。

ⅱ 早期の現金化が可能
買取では、不動産売却業者が直に物件を買い取ってくれるので、売主が望むとおりの売却手続きで話を進められることが可能で、売却後に外せない予定がある場合は、強いメリットとなるでしょう。

ⅲ 内覧の必要がない
仲介の売却には、できるだけ購入希望者に内覧してもらわなければならないため、それを都度行うこととなります。それに対して買取では、不動産売却業者が現地確認などをして、その後に内覧をする必要がないので、手間や時間を割く必要がないでしょう。

【買取のデメリット】

手間が省かれて楽な買取にも、もちろんデメリットは存在します。

ⅰ 不動産によって買取ができない場合あり
不動産売却業者は、購入した不動産に、新たに建築したり、リノベーションによって付加価値をつけて再販売することを前提としているため、建物の状態がよくなくても、大抵は買取可能となっています。しかし、再建築が不可能であったり、擁壁に著しい老朽化が見られるような不動産は、再販売が難しいとみなされてしまう懸念があるため、買取が難しくなってしまうでしょう。

ⅱ 売却価格が低くなる可能性あり
買取では、業者の方で不動産に付加価値をつけて再販売しますが、そうなると、本来売主が負うはずだったリスクや事業経費も想定しなければならないため、不動産の状況に応じた買取価格になってしまう懸念があります。

また、売主の希望条件となる売却スケジュールや設備修復責任・瑕疵担保責任の免責といった契約条件がメリットがあることと引き換えに、そのリスクを不動産売却業者の方で負担することとなるので、売却価格は仲介に及ばない金額となってしまうでしょう。

時間をかけられるなら仲介業者がおすすめ

以上を踏まえると、不動産を仲介で売却すると、ある程度待つ必要があるものの、相場に近い価格で売却できて、買取にすると短期間な反面、不動産は安く買い取られてしまうということになります。そのため、気長に構えられるのであれば、仲介してもらった方がはるかにメリットがあるでしょう。

不動産の売却方法は、自身の状況にあった方法を選ぶのが一番いいですが、やはり高く売れるに越したことはないので、時間をかけても差し支えなければ、仲介を選ぶといいでしょう。


・仲介と買取、両方のメリット・デメリットを理解したうえで決めよう!

北九州市の不動産相場



自分が住んでいるエリアの、不動産の相場を知ることは、自分の不動産がどのくらいの価格だと妥当なのかを判断するための、重要な目安となるでしょう。それでは、北九州市の不動産市場の相場というのは、一体いくらくらいになっているのでしょうか?

北九州市の価格相場

北九州市の土地相場価格(地価)は、「18.2万円/坪(5.5万円/㎡)」という価格でした。これは、北九州市の8,000件以上におよぶ、取引価格から計算した数字で、土地の値段で標準価格(坪単価・評価額)が、いくらほどになるか、目安となる金額です。

無料計算ツールを使って調べる

土地相場価格を計算できるツールは、検索すると無料で利用できるものが出てきます。築年数や駅距離といった条件から、土地相場価格の計算がすぐできるので、ぜひ活用してみましょう。

土地相場価格を計算できるサイトには、国土交通省指定による、不動産流通機構が運営するサイトなどもあります。また、同じく国交省が、不動産取引をした人を対象に、アンケートをとって結果をデータベース化し、売買された価格情報を調べられるものもありますから、このように信憑性のあるサイトを中心に見ていくといいでしょう。

不動産売却業者に電話して相場を聞いてみる

不動産売却業者に直接問い合わせて、相場を確認することもできます。

相場を調べるためには、近隣の似た条件の不動産の、過去の取引価格をリサーチしてみてもいいでしょう。また近隣の不動産が、現在いくらで市場に出ているのかも、調べてみる価値があります。


・相場を調べれば価格のイメージが持てるので、さまざまな方法で調べよう!

不動産売却の進め方



それでは、不動産をいよいよ売却するにあたって、しっかりと進め方を順を追って見ていきましょう。

複数の不動産売却業者の審査を受ける

まず、自分の不動産がいくらで売れそうなのか、不動産売却業者による審査を受ける必要があります。不動産会社によって導き出された査定額は、「うちの会社で仲介すると、このくらいの価格で売れるでしょう」という金額となっています。

注意点として、審査を依頼する際は、必ず複数の業者に査定してもらい、金額を比較するようにしましょう。不動産会社には、各々が強みを持っており、得意とする分野やエリアがあるため、どこを選ぶかで売却価格は異なってくるのです。

契約する不動産と媒介契約を結ぶ

次に、仲介を依頼する不動産売却業者と、媒介契約を結びます。なお、媒介契約は主に3種類あり、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」のいずれかを契約する流れとなるでしょう。これらの契約の大きな違いは、複数の不動産会社と契約できるかできないかです。

たとえば、一般媒介契約だと、2社以上と契約できるのに、専属専任媒介契約と専任媒介は1社のみとなっています。なお、仲介手数料は、売買を成立できた不動産売却業者にのみ支払われるため、どの契約を結んでも変わりません。

ちなみに媒介契約を締結すると、不動産売却業者が「レインズ(指定流通機構)」に、不動産情報を登録します。登録することで、全国の不動産会社は、レインズに掲載されている不動産情報を閲覧できるようになります。

売り出し価格を決める

次に、不動産売却業者と相談する中で、売り出し価格を決めていきましょう。このとき、いつまでに売りたいか、少しでも高く売りたいのかといった要望を伝えてください。要望をヒアリングしたうえで、最適なアドバイスをするのも、業者の役目です。

購入希望者が家を見に来る

いよいよ売り出しスタートとなったら、購入希望者が内覧のために訪問することとなります。内覧の準備はとにかく入念に行いましょう。

まず、掃除を徹底的に行ってください。玄関やベランダの掃除は忘れがちなので、ここも抜かり無くキレイにしましょう。また、キッチンやバスルームなどの水回りは、汚れが目立ちやすく、落とすのが難しいので、ハウスクリーニングなどの利用も検討してみてください。

モノが多く、ごちゃごちゃしていると感じるようなら、レンタル倉庫を利用するのもひとつの手です。また、自分では気づかないかもしれませんが、他人の家はニオイが気になりやすいので、カーテンなどを洗ったり、消臭グッズを使用するなどして、対策してください。

買主が決まったら売買契約を結び、不動産に引き渡す

売り出し中の不動産に買い手がついて、条件などの合意に至ったら、売買契約を結びます。

なお、契約時の段階で、物件価格の数%の手付金を受領し、残金は引渡しの際に受け取るのが一般的となっています。ちなみに手付金は、買主のローン審査が下りないといった理由で、契約が白紙となることがあり、この場合返金しなければならないので、絶対に使わないようにしましょう。

住宅ローンの残債がまだある場合は、売買契約で確定した引渡し日を、銀行へ連絡しておく必要があります。引渡し日当日は、住宅ローン返済とあわせて、抵当権抹消の手続きをしなければならないため、銀行に必要書類を準備してもらいましょう。

不動産売却の進め方には、欠かせないステップがいくつもあります。また、売却の翌年には、税務署に確定申告をしなければならないので、そちらも覚えておきましょう。


・複数の不動産売却業者の審査を受けて価格を比較しよう!

不動産売却業者選びのポイント



ではいよいよ、「不動産売却をどの業者に依頼するか」という核心の部分へ迫っていきたいと思います。それぞれポイントを見ていきましょう。

宅地建物取引業の資格があるか確認

実際に査定をしてもらう際は、担当者の名刺などを見て、宅地見物取引業の資格の保有者であるかをチェックしましょう。保有者であれば、「宅地建物取引主任者」といった肩書きが記載されています。

訪問査定の際に複数人で来た場合は、一人でもいれば十分ですが、資格保有者が一人も来ないような業者には気をつけましょう。ただ、「重要事項説明」や、「重要事項説明書面への署名・捺印」「37条書面(契約書)への署名・捺印」といった業務は、資格保有者が任されている業務で、ほかの業務は資格を持たずとも行えます。

しかし、不動産を手放すという重要な場面で、宅建主任者が必要最低限のタイミングでしか役目を果たさないというのは、いささか信用感を欠いているといっても過言ではありません。

売買を得意としている種類を確認

不動産会社にも色々あり、賃貸専門のところか、投資物件専門のところまでさまざまです。そして売買を専門としている不動産会社もあるので、そのような得意分野に注目して、いい条件で取引できる不動産会社を入念に探しましょう。

媒介契約の種類を確認

取引をする不動産売却業者が決まったら、媒介契約を交わします。この媒介契約は、3つの種類があるので、それぞれの違いを理解したうえで契約しましょう。

たとえば、「専属専任媒介契約」と「専任媒介契約」は、他業者との同時契約ができず、営業活動に力を入れている業者でないと、媒介契約期間を無駄に使ってしまう懸念があります。「一般媒介契約」の場合は、営業活動に消極的になるリスクがあるでしょう。

ここだ! と思える業者なら専属専任媒介契約や専任媒介契約を結び、どこも代わり映えしないと思ったら、一般媒介契約にするといいでしょう。

こちらの要望などをしっかり聞いてくれるか確認

優良な不動産売却業者であれば、依頼人や売却予定の不動産のことを、大切に考えてくれます。たとえば、資産価値やライフプランなどを真剣に考えてくれるような業者は、依頼人の立場に立って考えることができるため、信用に値すると言えます。

そういった業者は、一方的にセールストークを繰り広げるのではなく、要望もキチンと聞いてくれますし、そもそも客の立場に立つ業者は、売主のどんな状況も踏まえたうえで、査定することが望ましいでしょう。

口コミが多い業者を選ぶ

不動産売却業者のホームページには、「お客さまの声」などが掲載されていることがあります。掲載数が多いと、依頼人からの信頼度も期待できるので、そちらもチェックしてみてください。

適切な査定金額を提示しているか

不動産売却業者の中には、平均相場よりも高い金額を提示して、それを売りに集客をおこなっている業者も中にはいるようです。結果的に、売り出し価格を下げ、はじめに提示された金額での取引が実現できない事例もあるようですので、査定価格のみで安易に業者選びをしないようこころがけることが大切でしょう。

以上をまとめると、不動産売却業者の選び方は、信用第一という言葉に集約されるでしょう。しかし、一言で言えばカンタンですが、信用を勝ち取るのは容易ではありません。不動産という大きな売却に関わるパートナーですから、以上のポイントを押さえて、業者選びの参考にしてください。


・不動産売却業者特有の信用を見抜くポイントを知っておこう!

まとめ


ここまで不動産売却業者に依頼をするうえで、必要な情報をまとめてみましたが、いざ実践で活かすとなると、必要なことは学んだといっても、不安がつきまとうのは仕方がありません。しかし、そんな不安を拭ってくれることも、不動産売却業者の肩にかかっています。

もし不動産を高く売るのであれば、仲介がベストですし、その選択であれば、依頼人の要望をしっかり聞いてくれるところを選びましょう。そのような業者は、アンケート用紙などをホームページなどに掲載していたりと、口コミなども確認できます。

 

【FAQ】不動産売却のよくある質問

相談から成約、引き渡しまで、1ヶ月~6ヶ月程度が目安です。契約を結んでから販売開始までは、広告作成や情報収集など、準備に約1週間程かかります。売却に向けた営業活動は、1ヵ月~3ヶ月を目標に行われることが一般的ですが、物件によっては時間を要します。また、売買契約後、残金決済までに現金なら1週間程度ですが、購入者のローン審査には1ヶ月ほどかかります。
大丈夫です。売却については、査定価格が不動産会社により異なることがあります。また、不動産会社にもそれぞれ特徴があり、販売活動の方法が違うケースもあります。ただしあまり多数に声をかけると、複数の不動産会社への対応が必要となるので大変です。査定に訪れた不動産会社の担当者の知識の豊富さや提示金額、取扱実績などを加味して、2~3社選定することをおすすめします。
売却価格の変更は可能な業者がほとんどです。販売活動状況などを営業担当者より報告を受け、見学に来る購入希望者が少ない場合や、近隣物件の売出価格や成約状況を考慮した上で価格を調整するケースが多いです。
一般的にはリフォームは必要ありません。買主の好みの問題もあるため、購入後に買主が負担し、リフォームをするケースが多いです。ただし建物の状況によっては、一部でもリフォームすることで印象が良くなり、早期の売却が実現することもあります。
売却代金は、契約時と引渡し時の2回に分けて支払われるケースが一般的です。内訳は契約時に5~10%、引渡し時に残りの金額が支払われます。
基本的にライフライン関係の費用負担は、引渡しの前日まで売主の負担となるため、引渡し前日に契約解除の手続きを行います。もし現状空室物件であれば、買主の状況により引渡日に関係なく解約しても大丈夫な場合もあるので、詳しくは業者に相談してみましょう。

記事一覧

北九州に所有している不動産を売却しようとしている場合は、北九州にある不動産会社を通じて売却した方がよいでしょう。不動産売却をする場合には、失敗しないようにすることが重要です。不動産売却の失敗 ・・・[続きを読む]
北九州市で不動産売却を考えているならば、そのタイミングがとても重要になります。不動産売却をする場合には、どのタイミングで売却するかにより値段が異なるからです。とくに不動産の場合は100,00 ・・・[続きを読む]
人気の高い北九州では、マンションや戸建て住宅を購入して新たに移り住んでくる人がいる一方、すでに北九州市内に住んでいる人の住み替え需要も盛んなため、手持ちの物件を売却する機会も少なくありません ・・・[続きを読む]
所有している不動産を売却したいときに、できるだけ高値で売りたいと誰しもが考えるはずです。しかし高値で物件を売りに出していると、買い手が見つからない可能性があります。買い手側も相場よりも高い物 ・・・[続きを読む]
北九州の物件を持っているけれど、使用しないので不動産売却を考えているという人もいるでしょう。地方の物件というのは需要が比較的少ないですし、なかなか希望価格で売却できないことも多いようです。し ・・・[続きを読む]
北九州で不動産売却をすると譲渡所得として税金がかかりますが、控除特例を利用することで節税もできます。ただし、どの特例が使えるか、受けるために必要な手続きまでわかる人は少ないようです。ここでは ・・・[続きを読む]
北九州で不動産売却をすれば、それなりにまとまったお金が動くでしょう。そこから不動産の手数料などの経費を差し引いて残ったのが売却益となります。その売却益は課税対象ですから、納めるべき税金の金額 ・・・[続きを読む]
北九州で不動産を売却したいと思ったときに、引っ越しをしてからでなければ売れないのではと考える人も多いでしょう。不動産を売却する理由は人によりさまざまですが、住み替え資金や仮住まいについて考え ・・・[続きを読む]
北九州市で不動産売却をするならば、高く売却をしたいものでしょう。やみくもに不動産会社を選び売却しようとしても、高値で売れる可能性は低いようです。しかし、何点か工夫をすると高値で売れる可能性も ・・・[続きを読む]
北九州で不動産売却を考えているときには、不動産の内覧を行うことが重要になります。購入する側は、その物件の中を見なければ購入する決意がわかないからです。しかし、そこに人が住んでいる場合もあれば ・・・[続きを読む]