不動産売却における「専任媒介契約」とは?締結するメリット・デメリットを解説
物件を手放そうと考えている方のなかで、媒介契約の違いを把握しているという方はいますか?媒介契約は3種類ありますが、種類ごとの違いを把握せずに売却を行ってしまうと、大きく損をすることになるかもしれません。本記事では、媒介契約のひとつである専任媒介契約について詳しく解説します。
不動産売却における「専任媒介契約」とは?
そもそも専任媒介契約とは、物件を手放す際に不動産会社と結ぶ媒介契約のひとつです。媒介契約にはほかにも、一般媒介契約と専属専任媒介契約があり、専任媒介はちょうどその中間のような立ち位置にあります。
3種類の媒介契約は、それぞれ同時に契約できる不動産会社の数や契約の有効期限などが決まっており、専任媒介は同時に契約できるのが1社までで契約有効期間が3か月以内となっています。物件を早く手放したいと考えている人や、自身で買い手を見つけ取引することも視野に入れている人、たくさんの不動産会社の方とこまめな連絡を取りあう余裕はない人などに最適です。
専任媒介契約を選ぶメリット・デメリット
ここでは、専任媒介契約のメリットとデメリットを紹介します。専任媒介契約にはメリットが多いですが、デメリットも存在しているため選択する際は慎重に判断しましょう。適当に決めてしまうと、後々後悔することになるかもしれません。
メリット
専任媒介を選ぶメリットには、積極的に不動産会社に動いてもらえることや個人間でも取引が行えること、契約中のやり取りの負担が少ないことなどがあります。専任を選ぶと不動産会社に積極的に活動してもらえるようになるため、高く物件を手放したいと考えている人に最適です。
デメリット
専任媒介契約を選ぶデメリットとしては、不動産会社の実力の影響をもろに受けることが挙げられます。そのため、契約を結ぶ不動産会社選びが非常に重要になり、不動産会社選びで失敗すると相場よりも安い価格でしか物件を手放せなかったり、売却できるまでに無駄な時間がかかったりする可能性があります。
専任媒介契約はどんな人におすすめ?
専任媒介契約が向いているのは、物件を早く手放したいと考えている人や自身で買い手を見つけ取引することも視野に入れている人、たくさんの不動産会社の方とこまめな連絡を取りあう余裕はない人などです。上記に当てはまるのであれば、他の契約方法を選ぶよりも専任媒介を選んだ方が満足のいく結果になる可能性が高いでしょう。
反対に、とにかく少しでも高く手放したいと考えている方や、知人に物件を手放そうとしていることを知られたくない人などは、専任媒介契約が向いていません。向いていない人に当てはまるのであれば、専任媒介ではなく他の契約方法を検討してみましょう。一般的に不動産会社の方は、自身たちに利益のある専任媒介契約が最適だと進めます。契約方法は、全てを不動産会社の方に丸投げせずに自身で考えてから決めるようにしてください。
専任媒介契約を結ぶ際に注意するべきポイント
最後に専任媒介契約を結ぶ際に注意するべきポイントを紹介します。専任媒介契約は、同時に1社とだけしか契約をすることができない契約方法です。メリットが多いですが、デメリットも存在しているため、適当に選んでしまうと後悔することになるかもしれません。媒介契約で専任を選ぼうと考えている方は、契約を結んでしまう前に今一度注意すべきポイントを確認してください。
ひとつ目は、適当な会社に依頼しないことです。専任媒介は、一般媒介とは違い契約を結んでから3か月の間、他の会社と契約することができなくなります。適当な不動産会社を選んでしまうと、契約期間の3か月という時間だけを無駄にすることになる可能性があるため、絶対に適当に不動産会社を選んではいけません。もしも不動産会社を選ぶのが面倒だと感じるなら、ワンクリックで複数の不動産会社とコンタクトが取れる一括査定などを検討してみましょう。
ふたつ目は、担当者を妥協しないことです。一般的に不動産の媒介契約では、相談時に対応してくれた方が、その後の工程も1人で対応するケースが多いです。そのため、最初の相談時からちょっとこの人とは合わないなと感じていたにも関わらず妥協をしてしまうと、今後数か月間ずっと辛い思いをすることになってしまいます。担当者が合わないと感じたら、すぐに担当者を変更してもらうか、別の不動産会社の利用を検討するようにしましょう。
3点目は、専任を選ぶかは自身で考えて決めることです。ほとんどの不動産会社は、不動産会社にメリットの多い専任媒介契約を結びたいと考えています。そのため、本当に専任が最適かに関係なく、専任のメリットを強調し契約を結ぶことを進めます。専任媒介契約は、物件を手放したいと考えている人にとってもメリットは多いですが、全てのケースで最適な選択とは限らないため、しっかりと自身で考えて選ぶようにしましょう。一般的には、人気なエリアの物件を手放す場合は一般媒介が向いており、需要の低い物件を手放す場合は専属専任媒介が向いているといわれています。
まとめ
本記事では、物件を手放す際の契約方法のひとつである専任媒介契約について詳しく解説しました。専任媒介契約は、高く手放せる可能性が高いなどのメリットが多いですが、デメリットも少なからず存在しています。そのため適当な不動産会社と専任媒介契約を結んでしまうと後悔することになるかもしれないので注意が必要です。契約方法を選ぶ際は、自身でよく考えて慎重に決めるようにしましょう。