北九州市で不動産売却業者を探している方必見!口コミや評判の高い不動産業者を徹底比較して紹介しています。

アンサー倶楽部の画像

会社名 株式会社アンサー倶楽部
代表 三谷 俊介
資本金 10.000.000円
所在地 〒802-0061福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目12-12
TEL 093-951-6139
免許番号 福岡県知事(4)14279号
おすすめポイント買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!

アンサー倶楽部は、北九州市とその近郊で、不動産売却の事業を行っている業者です。アンサー倶楽部では、不動産を買いたい人を見つけるためのオープンハウスをはじめ、毎週末には新聞折込チラシを投入しており、また購入希望者を探すための自社運営のホームページも用意しています。

ほかには、大手優良不動産サイトにも、広告を無料で掲載するなど、スムーズな売却手段の数々を展開していますが、一体どんな不動産売却業者なのでしょうか?

アンサー倶楽部の画像

アンサー倶楽部

買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!

公式サイトで詳細を見る

アンサー倶楽部を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

企業・社員の対応

対応も丁寧で、こちらが分からない事も 解りやすく説明して頂けました。初めてで 進め方など わからない事だらけでしたが、必要以上でもなく、それ以下でもなく 丁度良い感じの進め方でした。
どの様な物件でも 誠実に対応して頂けました。

売却価格

見積もり書も価格以外にも詳しく書かれており わかりやすかったです。他の不動産屋さんでは 築年数からは査定ゼロと言われた物件も 査定つけてもらえたり、最終的に売れなければ価格は下がりますが 買取もしてもらえるという事で安心しました。

この会社を選んだ決め手

売れなければ 最終的に買取をして頂けるという事が 決めてにはなりました。買取価格も1番高く見積もってくれてました。
連絡を密に入れてくれたり 親切に対応して頂けました。
他店では築年数からは価値が無いと言われた物件も価格設定してもらえ、古いと分かっているのですが 個人の家への思いもあり心情的にうれしかったです。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

→こちらの投稿者さんが売却した物件は築年数が古いということもあり、他社では査定価格をつけられないと言われていたそう。しかしアンサー倶楽部では売却できなかった場合の買取価格も高めに見積もってくれ、親身に対応してくれたとのこと。市場では価値がない物件も、本人にとっては思い入れのある大切な物件ですから、そういった心情も踏まえて親切に対応してもらえるのは嬉しいですよね。

企業・社員の対応

勝手に自身の土地がネットにさらされている不安な状況から、迅速に対応していただけたので、その部分で信頼して担当してもらった。丁寧で人当りも良かった。安心してお任せした。

この会社を選んだ決め手

最初は色々なところに見積もりをしてもらったが、見積りの話をしたひとつの会社が、契約などを行ったわけではないのに、勝手にネットで自身の土地を破格で販売していることが発覚した。その時に迅速に対応してもらったのが上記不動産会社であったため専任でお願いすることになった。

これから売却する方へアドバイス

当方のように、見積もり依頼だけで勝手にネットでその土地が写真付きで販売されているような恐ろしいような状況にならないためにも、しっかりと会社概要や口コミ評判はチェックすべきだと思う。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

→こちらの投稿者さんは契約をしていない会社が勝手に自分の土地をネットに掲載していたそう。そんな不安な状況で、迅速かつ丁寧に対応してくれたのがアンサー倶楽部だったそうです。このようなケースは通常あり得ませんが、しっかりと会社情報や口コミ評判を調べた上で見積もりの依頼をすることをおすすめします。このサイトでは北九州市の不動産会社を厳選して紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

企業・社員の対応
父ともに九州から遠いところに住んでおり、メールと電話でしかやりとりできず、顔も合わせたことなかったが、丁寧に対応してくれたから満足している。

売却スピード
売れるか不安であった家がとにかく売れた。もっと時間がかかると思っていたが、意外と早く次のオーナーを探してくれた。手放すことが最優先だったので満足している。

この会社を選んだ決め手
九州の不動産屋はほとんど知らなかったのでとにかくインターネットで探しまくってここに行き着いた。他の不動産屋よりは条件が良かった。担当者も丁寧に対応してくれた。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

→この方は遠方からの売却依頼だったそうですが、丁寧な対応に非常に満足しているようですね。遠方から依頼をする場合、どうしても顔を合わせて話すことが難しくなってしまうため不安になってしまうこともあるかもしれませんが、丁寧で親切な対応があれば安心してお願いすることができそうですね。

また、売れるか不安のある家だったそうですが、早めに次のオーナーが見つかったそうですね。アンサー倶楽部では、毎週末の折り込みチラシや自社運営ホームページなどで買主を探してくれます。

売却スピード
最初は売却に不安感があり迷いながらの検討でしたがだんだん状況が分かってくると不動産会社によって随分条件が変わるのだと驚きました。ゆっくり売却しようと思ってましたが結果として条件も良くスピーディな対応で満足してます。

売却価格
初めての売却で迷っておりましたが、相場の状況とともに様々な事例などをおしえていただき不安や疑問に対してとても分かりやすく説明をいただけたのが満足でした。

この会社を選んだ決め手
8社ほど対応していただきましたが売却までこぎつけたのは担当のかたがとても丁寧に話を聞いてくれたこと。例えば税務面での疑問・質問にとても分かりやすく、上手く説明をしてくれたことが一番大きな信頼に結び付いたと思います。

引用元:https://ouchi-ktrb.jp/

→この方は、最初売却に不安感があり、迷いながらの検討だったそうですが結果条件良くなおかつスピーディーに売却することができ非常に満足しているようですね。初めての売却は不安なことや分からないことが多いと思いますが、相場の状況や過去の事例などを交えて細かい説明があれば安心してお願いすることができます。

また、他にも複数の不動産会社に相談したものの、アンサー倶楽部にお願いしたそうです。他社と比較しても、アンサー倶楽部は分かりやすく丁寧な説明があることが分かります。

アンサー倶楽部がおすすめする「家を高く売る方法」とは?

アンサー倶楽部の画像2不動産の売却は、お見合いと同じで、内見の第一印象で、すべてが決まると言われています。そのためドアを開けた瞬間はまず大事ですし、それ以外のポイントについても、アンサー倶楽部では、次のようにまとめています。

水廻り

水廻りは、主に以下のポイントの清掃に気をつけてください。

■ キッチン
水廻りでは、まず「キッチン」のコンロやシンクを磨きあげる必要があるでしょう。ニオイや生ゴミ・ゴミ箱にも注意してください。

■ 浴室・洗面
カビや水垢、鏡などに曇りがないよう、しっかり清掃しましょう。また内見時には、水滴が目立たないよう、乾いた状態にしてください。

■ トイレ
ニオイや黒ずみは、トイレの清掃では欠かせないポイントです。ほかにも床のホコリや手洗いの水垢などにも注意し、しっかり磨いておきましょう。

各部屋

居室として使用する部屋では、次のポイントに気を配りましょう。

■ リビング・ダイニング
モノが雑然と並んでいると、狭苦しい印象を与えてしまいかねません。しっかり整理整頓をして、内見に備えてください。

■ 主寝室・子ども部屋
ベッドがない部屋であれば、布団は収納しておくようにしましょう。リネン類のカラーを統一することで、より印象がよくなります。また、子ども部屋のおもちゃも、しっかり片付けておきましょう。

その他

また、次のポイントは見逃しがちなので、忘れずキレイにしてください。

■ 玄関
靴や傘などは収納し、ほこりっぽくなる季節は、三和土(たたき)を水拭きするといいでしょう。

■ ベランダ・バルコニー
洗濯物を取り込んで、不要なものも片付けてしまいましょう。床面は掃き掃除をして、キレイにしてください。

■ 窓ガラス
ガラスや網戸は、拭き掃除をしましょう。このひと手間で、室内がパッと明るくなります。

■ 収納
収納力は、家を購入するうえで重視されるポイントなので、内部も見せられる状態にまで整理しておくようにしましょう。

アンサー倶楽部の画像

アンサー倶楽部

買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!

公式サイトで詳細を見る

家を高く売ることができた人の成功談とは?

アンサー倶楽部の画像3アンサー倶楽部では、家を高額で売却できた人の成功談も、次のように紹介しています。

モデルルームのような家

とある方は、「室内にモノがあふれ返っている状態だったけど、売却を機にまとめて破棄して、モデルルームのように整然とさせたことで、購入者がすぐに決まった」と話していました。

アンサー倶楽部いわく、モノがたくさんあることによって、部屋が狭く見えてしまうため、なるべくモノは置かない方がいいと警告していました。また、モデルルームのように、生活のイメージを掻き立てる工夫を凝らすのも、ポイントになるとのことです。

周辺環境にこだわった

またある方は、「近隣スーパーの営業時間や品ぞろえ、子ども向けのイベントがあること、バス・電車のアクセス面の利便性についてアピールしたら喜ばれた」と話していました。

これについてアンサー倶楽部では、購入者にとっては周辺環境も購入に至る、大きな決め手となると語っていました。学校までの距離や、スーパーの詳細を伝えることは、生活のしやすさをアピールするうえでも大きな要素となるでしょう。

アンサー倶楽部で不動産を売却する流れ

アンサー倶楽部の画像4では実際、アンサー倶楽部を利用して物件を売却する場合、どのような行程で進んでいくのでしょうか?

査定依頼~媒介契約

まず、売却予定の不動産の「査定依頼」をします。不動産のプロの目によって、価格を査定することとなるでしょう。アンサー倶楽部では、売却希望の方と対面する際、さまざまな相談や要望を伺っているそうです。なお、査定自体は無料で行っているため、まずは気軽に「査定依頼」と、連絡して欲しいとのことでした。

売買仲介を正式に依頼する場合、媒介契約を締結することになります。媒介契約は3種類あり、希望する方法に合わせて選択する形となるでしょう。どのような形式になるかは、話し合いを経て提案するとしています。

買主探し~条件確認

売出価格は、依頼人の希望価格だけではなく、周辺の売却事例や市場相場・動向なども考慮し、決めていくこととなるでしょう。アンサー倶楽部では、売却事例や市場相場などの説明もしたうえで、希望に沿った価格設定をしています。

そして購入希望者を探す段階へ進むと、広告活動を行わなければなりません。なお、広告費用は無料にておこなっているとのことです。宣伝手段は、毎週末開催のオープンハウスと、現地看板などの看板広告、折込み・手配チラシ、ネット広告、ポスターなどの店頭掲示といった方法で、広告が出回ることとなるでしょう。

なお、購入希望者が現れたら、売却条件についての交渉と確認をします。これも担当スタッフが、売主側の条件を再度確認したうえで行われるので安心でしょう。

売買契約~引渡し

売買条件が合意に至ったら、買主との売買契約が成立されます。契約日時や書類の準備は、スタッフが手配することとなっています。なお、売買契約は、契約内容について確認してもらうために、スタッフが丁寧に説明しており、納得してもらえるまで、しっかりサポートしているので、トラブルを回避できるでしょう。

そして引渡しの手続きでは、売買代金を受領することにあわせ、登記申請も行わなければなりません。これも担当スタッフがサポートしているので、スムーズに進められるでしょう。

まずは「査定依頼」をしてみよう!

アンサー倶楽部は、「勝利に導く抜群の集客力」と、「数多くの売却実績」を強みとしており、不動産を高く売るためのアドバイスや、仲介ですぐに売却できるための宣伝力に長けた不動産売却業者です。顧客満足度や支持率、口コミ評価などにおいて、No.1を目指していることから、優良なサービスが期待できるでしょう。

もしアンサー倶楽部での売却に興味があれば、まずはホームページから無料の査定依頼をしてみてください。

アンサー倶楽部の画像

アンサー倶楽部

買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索

【北九州市】おすすめの不動産売却業者5選!

商品画像
商品名エステートプランミクニ不動産のデパートひろたアンサー倶楽部福岡地所
特徴売って終わりじゃない!さまざまな悩みを解決してくれる1981年創業の北九州の大手総合不動産企業1976年創業! 不動産業一筋の地域密着型買取・売却・賃貸のトリプル無料査定を実施中!キャリアを積んだ資格保有者のスタッフ多数!
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく